不動産お役立ち情報

カクテルの話 その57

2020.08.10

カテゴリ:石川,ブログ,酒レポ

Jamaican Daiquiri1
 
みなさまこんにちは、営業サポートの石川です!

本日はカクテルのお話 その57です

 
前回はイタリア発祥の球技の名前が付いたカクテル『ボッチ・ボール』を紹介しましたが、
今回はマイヤーズラムを2種使用したカクテル『Jamaican Daiquiri』の紹介です

こちらの『Jamaican Daiquiri』はシェイクで作るカクテルです。
詳しいレシピはKIRINのマイヤーズラムのHPで載っています。
マイヤーズラム自体はお菓子作りにも使われるラム酒の一種で、
メジャーなのがオリジナルダークと呼ばれるダークラムです。
それでは作り方と合わせて使用素材の説明をしていこうと思います。
 

作り方

Jamaican Daiquiri2
 
1.以下の材料をシェイクしてカクテルグラスに注ぎます。
・マイヤーズラムプラチナホワイト(右側) 45ml
・ライムジュース 22.5ml
・砂糖 適量(オリジナルでは1tsp)
2.マイヤーズラムオリジナルダーク(左側)を静かにフロートして完成。
 
お酒の分量はKIRINのマイヤーズラムHPの1.5倍で作成しております。
2種のラムが味わえるカクテルなのですが、
ダークラムをそのまま呑むと結構きついです(笑)
ショットグラスでそれぞれのラムを試飲しましたが、
プラチナホワイトの方が呑み易い口当たりとなっております。
次回も引き続きラム酒を使ったカクテル『パーメット』(別名:パルメット)を予定しております。

◆カクテルの話 一覧◆

 
器材紹介 ◆マティーニ ◆マンハッタン ◆ブラック・ルシアン

キャロル ◆パリジャン ◆トリニティ ◆ポート・アンド・スターボード

ビトウィーン・ザ・シーツ ◆ブルー・ム-ン ◆グリーンスパイダー

ハイビスカス ◆ロングアイランド・アイスティー ◆スクリュードライバー
 
カミカゼ ◆ギムレット ◆メキシカンフラッグ ◆マイ東京
 
青い珊瑚礁 ◆ヴァンパイア ◆xyz ◆アディオス・アミーゴス 
 
ブラッディ・メアリー ◆カルーソー ◆雪国 ◆ユニオン・ジャック
 
ニューヨーク ◆セヨン ◆信長 ◆ラスト・サムライ
 
マチュピチュ ◆グレナデン・フィズ ◆インペリアル・フィズ
 
リトル・デビル ◆ロブソン ◆サイドカー ◆モッキンバード
 
レッド・レーダー ◆マリア・テレサ ◆エル・プレジデンテ 
 
ゴッドファーザー ◆イエロー・レディ ◆サンダー・クラップ  
 
ジン・アンド・ビターズ ◆アビー  ◆フレンチ・コネクション  
 
シャムロック ◆ブロードウェイ・サースト ◆イタリアン・スクリュードライバー
 
ハーバー・ライト ◆ジン・バック ◆バラライカ ◆アーント・アガサ
 
ホール・イン・ワン ◆ゴッドマザー ◆ボッチ・ボール ◆Jamaican Daiquiri
 

   

お問い合わせ

東住吉区・平野区・住吉区・阿倍野区の
不動産情報ならお任せください。