カクテルの話 その19
2019.10.20
カテゴリ:石川,ブログ,酒レポ
みなさまこんにちは、営業サポートの石川です!
本日はカクテルのお話 その19です
前回は1964年東京オリンピック記念でコンクール優勝されました『マイ東京』を紹介しましたが、
今回は『青い珊瑚礁』の紹介です
『青い珊瑚礁』はシェイクで作るカクテルです。
1950年の日本バーテンダー協会の主催で行われました、
「第2回 オール・ジャパン・ドリンクス・コンクール」にて
優勝作品となった作品で、作者は名古屋のバーテンダー鹿野彦司氏となります。
グラスの縁に付いてるのは前回同様砂糖です。
オリジナルレシピでは縁をレモンで濡らすだけですが、近年はこのようにアレンジされています。
それでは作り方と合わせて使用素材の説明をしていこうと思います。
作り方

1.カクテルグラスの縁をレモン等で濡らし、砂糖を付けます。
2.以下の材料をシェイカーに入れ、シェイクします。
・ドライジン 40ml
・GET27(ミントリキュール) 20ml
3.グラスに注ぎ、(マラスキーノ)チェリーを沈めて完成
砂糖無しで作る方が創りやすくさっぱりとした味わいになりますが、
砂糖をスノースタイルで飾る事により甘味も感じられる味わいとなります
今回はこの辺で終わります。 次回はハロウィンが近いので『ヴァンパイア』を予定しております。
◆カクテルの話 一覧◆
◆器材紹介 ◆マティーニ ◆マンハッタン ◆ブラック・ルシアン
◆キャロル ◆パリジャン ◆トリニティ ◆ポート・アンド・スターボード
◆ビトウィーン・ザ・シーツ ◆ブルー・ム-ン ◆グリーンスパイダー
◆ハイビスカス ◆ロングアイランド・アイスティー ◆スクリュードライバー
◆カミカゼ ◆ギムレット ◆メキシカンフラッグ ◆マイ東京
◆青い珊瑚礁
お問い合わせ
東住吉区・平野区・住吉区・阿倍野区の
不動産情報ならお任せください。