不動産お役立ち情報

カクテルの話 その14

2019.09.16

カテゴリ:石川,ブログ,酒レポ

お酒達
 
みなさまこんにちは、営業サポートの石川です!

本日はカクテルのお話 その14です

 
前回は紅茶なんて一滴も入ってないのに名前が付いてる『ロングアイランド・アイスティー』を紹介しましたが、
今回は『スクリュードライバー』の紹介です

『スクリュードライバー』は比較的知名度が高く、レディーキラーカクテルとしても有名だったりしますが、
由来は、採掘場の作業員が即席のカクテルを作ろうとして混ぜるものが事に気づき、
工具のネジ回しで混ぜた事が発端と言われてたりします。
レディーキラーカクテルとして有名なのがネタなのか、
ロマンシング・サガ3というRPGゲームで小剣技として女性型のエネミーにクリティカルヒットします。
それでは作り方と合わせて使用素材の説明をしていこうと思います。
 

作り方

スクリュードライバー
 
1.氷を入れたグラスに以下の材料を入れます
・ウォッカ 45ml
・オレンジジュース 適量
2.マドラーなどで軽く混ぜて完成です。
 
コップに全部入れて混ぜるだけ、なんて作るのが楽なカクテルなのでしょう!(笑)
度数もどっちかの分量を調整するだけで自由自在に上げ下げ出来るので楽なのです。
 
 
今回はこの辺で終わります。 次回は『カミカゼ』を予定しております。

◆カクテルの話 一覧◆

 
カクテルの話 その1(器材紹介) ◆カクテルの話 その2(マティーニ)

カクテルの話 その3(マンハッタン) ◆カクテルの話 その4(ブラック・ルシアン)

カクテルの話 その5(キャロル) ◆カクテルの話 その6(パリジャン)

カクテルの話 その7(トリニティ) ◆カクテルの話 その8(ポート・アンド・スターボード)

カクテルの話 その9(ビトウィーン・ザ・シーツ)  ◆カクテルの話 その10(ブルー・ム-ン)

カクテルの話 その11(グリーンスパイダー)  ◆カクテルの話 その12(ハイビスカス)

カクテルの話 その13(ロングアイランド・アイスティー)
 
カクテルの話 その14(スクリュードライバー)

 

お問い合わせ

東住吉区・平野区・住吉区・阿倍野区の
不動産情報ならお任せください。